リノベーションのデメリット
中古物件でも、
あれこれ手を加えてリノベーションすれば、理想に近い物件に変身できてしまう。
しかも、予算は新築よりもずっと安いらしい。
そんな思い込みや錯覚が広がっていませんか?
あたかもリノベーションという言葉を魔法の呪文のように捉えている人に送る、リノベーションのデメリット。
メリットがあれば、同じ分だけデメリットも存在するわけです。
リノベーションで魔法はかからない
「同じ条件の物件なら、できるだけ低予算で購入したい。」
というのは、誰もが思うことですよね。
長く続いたデフレの影響もあってか、
中古物件を購入することへの抵抗感が無くなってきています。
そこに「リノベーション」という改善策がセットになっていれば、まるで鬼に金棒?
いいえ、
リノベーションは住環境を整える手段の一つですが、決して魔法の言葉ではありません。
リノベーションで出来ることには限界もあり、
また、リノベーションが常に得策になるわけでもありません。
リノベーションにおけるデメリット
▶業者の選択で満足度に大きな差が出てしまう
同じリノベーション業者でも、得意不得意分野があります。
また、大手建築会社であったとしても、
実際に工事をするのは下請け業者となるので、職人との相性も問題に。
▶ローンを組む場合の評価が低い
リノベーションすることを前提に購入する場合、
その物件が評価額の査定基準になるので、借りれる金額が少ない。
▶税金面
新築を購入すると、様々な税金面での優遇を受けられますが、
中古物件では控除枠が変わってきます。
▶構造体そのものに問題がある場合、リノベーション費用が跳ね上がる
建物の耐震性が基準に満たない場合や、
害虫被害にあっていて、基礎工事からやり直さなければならないなど。
これらは、素人が見ただけでは分かりにくいものです。
現実的なリノベーションをするために
- リノベーションの相場(適正価格)を知る
- 希望するリノベーションに強い業者を選ぶ
- 値引きよりアフターサービスに目を向ける
- 構造体(スケルトン)本来のクオリティを知る
- 建築基準法やマンションの管理規約を調べておく
残念ながら、中古物件でも、リノベーションに向いているものと、
デメリットの方が大きくなってしまうものの2つに分かれます。
物件の購入価格とリノベーション費用を比較して、デメリットの方が大きければ「高い買い物」「損をすること」になります。
また、リノベーションのメリット・デメリットを大きく左右するものに、「業者選び」が関わってきます。
リノベーションにくわしい業者、且つ相性のいい業者を選ぶことが、
リノベーション成功への第一条件ではないでしょうか。